SAMPLE SITE

黒住教とは

黒住教(くろずみきょう)は、備前岡山藩の守護神社・今村宮の神官であった黒住宗忠(くろずみむねただ)(1780~1850)が、江戸時代(文化11年11月11日・西暦1814年)に開いた教派神道です。

幕末三大新宗教に数えられ、神道十三派の草分けです。

死を覚悟するほどの病を克服した宗忠が、満34歳の誕生日であった冬至の日に、昇る朝日を拝む「日拝にっぱい」の最中に天啓を得て、天照大御神(あまてらすおおみかみ)と一体になるという「天命直授てんめいじきじゅ」の宗教的体験をして立教しました。

その教えは、一切万物すべての親神が天照大御神で、その尊いはたらきの中であらゆるものが存在し、人は天照大御神の「分心」をいただいた神の子であるという世界観です。